No.121 目次

  • 2025年6月2日 8:22 AM

愛知県小児科医会会報121号 目次

  • 巻頭言 大矢 幸弘先生−日本行動医学会と子ども健康科学会に参加して−林 芳樹
  • 原著論文
    敗血症による死亡後、
    病理解剖で重症先天性好中球減少症が疑われた生後1か月女児水谷 駿介
  • トピックス
    1. エコチル調査の歩みとこれから加藤 沙耶香
    2. 小児アトピー性皮膚炎の最近の治療(外用療法、注射療法)
      ~小児アレルギークリニックの視点から~平林 靖高
    3. RSウイルス感染症の最近の状況と、パリビズマブ、ニルセビマブ、
      RSウイルス母子免疫ワクチンについて大城 誠
  • 第328回 例会講演(R6.9.29)
    ガイドラインをベースに考える小児呼吸器感染症と抗菌薬適正使用
    〜最近の話題を含めて〜石和田 稔彦
  • 第329回 例会講演(R6.12.1)
    出生前・着床前診断の現状と問題点
    -医療倫理の観点から-山本 俊至
  • 第297回 臨床懇談会(R7.1.26)
    小児科医が行う不登校児の支援大橋 圭
  • 第60回 子どもの健康を守る会(R7.2.1)
    神経発達症への理解と支援井上 絵梨
  • 愛知県小児科医会会報 論文投稿募集
  • 施設だより
    岡崎市民病院小児科 
    林 誠司
  • 地区小児科医会 令和6年度活動状況
  • 診療報酬審査情報Q & A柴田 元博
  • 会員の広場
    • リレー随筆(第51回)伊藤 友弥
    • こどもの健康と自然農法伊藤 卓冬
    • 新入会のご挨拶松川 昇平
    • 睡眠と小児内分泌診療青山 幸平
  • 理事会議事録
  • お知らせ
    • 会員消息
  • 編集後記久保田  勤也

PAGE TOP