|
愛知県小児科医会会報?92?号 |
2010.11.30 |
|
|
|
|
|
|
巻頭言 |
「次の課題」 |
宮田 隆夫 |
|
|
トピックス |
|
|
1,愛知県小児科医会会員あて「園・学校保健アンケート」調査結果の報告 |
|
|
I. 保育園医アンケートについて |
|
|
II. 学校医アンケートについて |
松岡 宏 |
|
|
2,第21回日本小児科医会フォーラムに参加して 金子みすゞの世界 |
深田 昭彦 |
|
|
|
|
|
|
第248回例会講演(H22.3.28) |
|
|
1,今、日本の予防接種を考えるー国際化、新ワクチン、同時接種と混合ワクチンー |
岡田 純一 |
|
|
|
2,髄膜炎の臨床像と関連ワクチンの意味を考えるーHibワクチンと小児用肺炎球菌 |
|
|
ワクチン(PCV7)の定期接種は緊急課題ー |
武内 一 |
|
|
|
第52回総会(H22.5.30) |
|
|
1,総会報告 |
山川 毅 |
|
|
2,総会講演 |
|
|
|
1 小児結核ー最近の知見ー |
宮川 知士 |
|
|
2、新型インフルエンザから学ぶこと |
森島 恒雄 |
|
|
第249回例会講演(H22.7.25) |
|
|
1,NICU退院後の子どもと家族への支援ネットワークづくり |
|
|
ー開業小児科医はどこまでかかわれるかー |
長谷川 功 |
|
|
|
2,小児領域における耐性菌感染症の現状と対策 |
|
|
ー新規抗菌薬の位置づけについて考えるー |
岩田 敏 |
|
|
|
第264回小児科臨床懇談会(H22.2.6) |
|
|
不明熱として紹介された小児リウマチ性疾患の2例 |
鬼頭 敏幸 |
北川 好郎 |
|
|
第265回臨床懇談会(H22.4.10) |
|
|
生体肝移植2年後に大脳基底核病変を伴う急性発作を呈したメチルマロン酸血症の1例 |
伊藤 哲哉 |
中島 葉子 |
|
|
第266回臨床懇談会(H22.6.5) |
|
|
高血圧、浮腫を呈した一小児例 |
上田 典司 |
岩山 秀之 |
|
|
子どもの健康を守る会 |
|
|
事故による傷害は子どもの重要な健康問題である |
山中 龍宏 |
|
|
|
臨床研究 |
一クリニックにおける小児新型インフルエンザについての検討 |
志水 哲也 |
志水 麻実子 |
|
施設だより 61 |
|
|
|
西尾市民病院 |
横山 孝雄 |
|
|
|
小児科学会専門医愛知県認定研修会 |
|
|
その21 春日井市小児科医会 |
伊藤 道男 |
|
|
第13回日本小児科医会「子どもの心」研修会?in?愛知(予告) |
有吉 允子 |
|
|
|
診療報酬審査情報Q&A |
社保委員(W) |
|
|
会員の広場 |
|
|
「親知らず」 |
村松 明子 |
|
|
|
2つの出会い |
平田 英彦 |
|
|
|
医療的ケア問題に取り組んで |
三浦 清邦 |
|
|
|
理事会議事録 |
山川 毅 |
|
|
お知らせ |
|
|
第18回日本小児科医会中部ブロック連絡協議会報告 |
志水 哲也 |
|
|
|
会員の栄誉 |
|
|
|
会員消息 |
|
|
編集後記 |
|
川瀬 淳 |
|